-
ジョンソン・エンド・ジョンソン社会貢献事業
コミュニティのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を守る事業は、課題の数値化も成果の可視化も難しい。ゆえに、実際に生活を送る上での困り事があるにもかかわらず、支援が及ばないというケースも多い。ここでは、住民の暮らしに寄り添 […]
-
キリンビール水産業支援「絆」プロジェクト
被災した東北沿岸部の復興のため、水産業の復旧・復興とそのさらなる発展が必要不可欠である 東日本大震災により、沿岸部の中心的な産業であった水産業の養殖設備や冷凍施設等が甚大な被害を受けた。様々な支援により漁業は再開し、水産 […]
-
造船関連事業者への復興支援
「自分の船で再び海に出たい」という漁師の思いに応える 東日本大震災で津波被害を受けた南北1,000キロにわたる沿岸部は、日本有数の水産業、漁業の盛んな地域。多くの人が直接的に、あるいは間接的に海に関わる仕事で生計を立てて […]
-
ハタチ基金に関する事業
東日本大震災で0歳だった赤ちゃんが、無事にハタチを迎えるその日まで 被災した子どもたちに継続的サポートを ハタチ基金は、被災孤児、及び被災地の子どもの心のケアに合わせ、学び・自立の機会を継続的に提供するために設立した基金 […]
-
ダイムラー・イノベーティブリーダー基金事業
東北の次世代リーダーを育成する プログラムでの学びが地域貢献の一歩に 日本財団は2012年度、ダイムラー社から提供された寄付金を、東北初の社会人向けMBAである「グロービス経営大学院仙台校」に委託。「ダイムラー・日本財団 […]
-
New Day 基金プロジェクト
文化醸成を通じて、東北から新しい日本をつくる 2011年3月、アート企業カイカイキキ主催、村上隆氏ら現代美術アーティストによるチャリティーオークションが開催された。その売上金の半分である3億4千万円の寄付金を被災者支援に […]